永代供養墓とは

寺院や霊園にお墓を建てる場合は、継承者がいなければ建てることができません。

しかし、最近では、単身者や子供のいない夫婦が増えていますし、たとえ子供がいても、娘が嫁いでいる、子供が遠方で暮らしているなどの理由で、自分の死後は、お墓のことで面倒をかけたくないという考え方をする人もいます。

こうした人達の需要に応えるスタイルのお墓として注目されて、昨今、利用者が増えているのが永代供養墓です。

すなわち、永代供養墓は、お墓を承継する人がいなくても、お寺や霊園が責任を持って供養と管理をしてくれるお墓なのです。

永代供養墓の一番のメリットは、お墓の定期的な供養や日常の管理をお寺や霊園が行ってくれることです。

このため、親族はお墓を管理する必要がない上に、お墓参りは自由に行うことができます。

また、費用も安いことも見逃せません。一般墓だと、墓石代や墓所を使用する権利である永代使用料などを支払う必要がありますが、永代供養墓では、個人墓などを利用しなければ、墓石代も不要なため経済的な負担が少ないのです。

その一方で、永代供養墓に合祀の後は遺骨を取り出すことはできず、改葬することもできません。

また、先祖代々の墓ではなくなるため、親族はそのお墓に入ることができず、自身で新たにお墓を探すことになります。

 

サイトマップ