ペットを室内で飼育する場合の注意事項

戦後の一時期、人間すら食べるのに困っていた時代がありました。

そんな時代では犬は番犬として外で、猫はネズミ対策のため室内で飼っておりました。

しかし、飽食の今日、ペットは家族の一員として飼われ、室内で飼育される犬や猫が増加しております。

しかし、ペットの室内飼いはメリットと共に注意をしなければならないことが多々あります。

ペットが室内にいると、それだけ一緒にいる時間が長くなり、自然とコミュニケーションを円滑に図ることが出来ます。

また、健康管理も容易になるというメリットがあります。

その一方で、室内だからこその危険も多く潜んでおります。

■風呂場はドアし閉め、水を抜いておく

特に、冬のお風呂場は、猫にとっては暖かくて気持ちのよい場所であるために、浴槽の蓋の上に乗ろうとすることがあります。

この時、蓋がきちんとしまっていないと、飛び乗った拍子に蓋がずれて、湯船の中に落ちてしまうかもしれません。

そうすると、パニックに陥って溺れたり、温度の高いお湯が張ってある場合には、全身やけどを負ってしまう危険性もあります。

このため、風呂場の扉はなるべく締めるようにしましょう。

そして、もし、換気などのために開ける場合は、浴槽のお水は抜いておきましょう。

■電気コードは、かじられないように処置

電気コードといったヒモ状のものは、ペットにとっては楽しいオモチャとなります。

この時、もし、コンセントが刺さっている状態でかじったら、感電してしまいます。

また、不用意に床にコードが延びていると、走ってきたペットが足や爪を引っ掛けて、思わぬゲカをしてしまうこともあります。

このため、電気コードは、床や壁にぴったりと沿わせるように設置し、なるべくカバーをかけてかじられないように注意しましょう。

■ベランダに出さない

ペットにとって、マンションのベランダは人間が思う以上に危険な場所です。

特に、猫は高いところを怖がりませんから、もし、飛んでいる小鳥などを見つけたら、そこが何階であっても空中に向かって飛びかかっていきかねません。

このため、ペットをベランダに出すのは極力避けたほうが良いでしょう。

■ツルツル・スベスベのフローリング

ワックスでつるつるに磨き上げられたフローリングは、人間にとっては綺麗で気持ちの良いものです。

しかし、ペットには足腰に大きな負担をかけてしまいます。

ペットのためには、コルク材のような滑りにくく弾力のある床が理想的ですが、それが無理ならば、毛足の短いカーペットなどを敷くと良いでしょう。

■異物の誤食

ペットは好奇心が旺盛で、食べ物だけでなく、室内に落ちているボタン、硬貨、電池、針など何でも口に入れてしまいます。

こうしたものは、ペットの口に届くところに置かないようにする、ゴミ箱は蓋付きのものにして簡単にゴミ箱を漁らせない、台所の入り口にはペットゲートを設置するなどの工夫をしましょう。

O2チャージ

 

サイトマップ